明石市家庭バレーボール連盟

インタビュー

#05

レーボールを始めたきっかけは?

「ともこちゃん名前書いといたから。」「えっ!」という会話から私のママさんバレーはスタートしました。
あれはもう十数年前、上の子が幼稚園に入って間もなくのことでした。当時、幼稚園対抗のPTAバレーボール大会があり参加の募集をしていました。1人のママ友がやる気満々でそう言ったのです。

私は小学校の時はドッヂやゴム跳びで遊んでいたのんきな小学生、中学校の時は器械体操部、バレーボールは高校の時に少しかじった程度でした。

かくして、流れのまま大会に参加することになった私、いざやってみると、体が言うことを全然聞いてくれなくて、レシーブしたボールはどこいくねん!状態、アタックはポスンッと力なくコートに転がる・・・的な。

それでも少しずつ上達するのが嬉しくて、すっかりはまってしまい、あれよあれよという間に、今のチームでバレーをしている現在に至ります。
今ではバレーボールをすることは私の日常であり、生活の一部です。


ールをやって良かった事は?

バレーボールってワンプレーごとにハラハラドキドキですよね。うまくレシーブできるか、つなげられるか、いいアタックが打てるか。

明石市家庭バレーボール連盟のバレーは9人がローテーションするので、アタックもレシーブも全部する。それがすごく楽しいです。

私はアタックを打つのですが、前衛の時はドキドキです。早く回りたいと常に思っています。アタックが決まったら、セッターさんもチームのみんなも一緒に喜んでくれるしミスをしたら一緒に悲しがってくれるのです。
アタックでもレシーブでも、ナイスプレーができた時の爽快感と、みんなで歓喜をわかちあった時の一体感がバレーボールの魅力だと思います。

バレーボールをして良かったことは、世界が広がったことです。バレーボールを通してたくさんの出会いがありました。いろんな人とつながりができ、日々の楽しみが増えました。
おでかけやおしゃべり、美味しい食べ物と泡の一杯、二杯・・・。バレーボールに感謝です。


最近はまってい事は?

私、好きなものがいろいろありまして、ビール、電車、お城、神社、御朱印、きれいな花、ハイキング、キャラクターなど・・・。

その中で、今はまっているのはハイキングです。といってもゆるめです。

先日も滋賀県の伊吹山に行ってきました。一歩一歩進んだ先で目にするきれいな花、すばらしい景色、心が洗われ、リフレッシュできます。そして降りた後は、近くの温泉で汗を流し、ビールを飲む、すごく気持ちいいです。ただ、私、雨女で、計画した日はほぼ雨、雪、台風・・・。3年越しでやっと実現した伊吹山、良かったです。


それから、キャラクターはどんなキャラでも集められる時はうずうずしちゃいます。この前買っちゃったのは食玩のピクミンの磁石です。ケース買いしちゃいました。

それと以前からちょこちょこ買っているチョコエッグです。
家のいろんな場所にかざってあります。
買って眺めて、満足です。

   

おすすめなことは?

私が今まで買ってよかったなと思ったものは、今さらだけど、ルンバと電気圧力鍋です。これによって劇的に家事が楽になりました。

ルンバは仕事やバレーに行っている間に掃除してくれるカワイイヤツです。
一生懸命動いて掃除してくれます。
たまに床に落ちているものを食べてしまって、どこかで力尽きているのだけど、そこがまたカワイイです。「よしよし、食べちゃったのね、もとにもどろうね」って感じで。
ただ、うち、床にいっぱい物があるので・・まず片付けないと動かせなくて・・。

電気圧力鍋も私が出かけている間にご飯を作ってくれるイイヤツです。行く前に材料を入れてスイッチを押しておくと、帰ったらできているのです。火かげんを気にすることもないし、家にいて様子を見ておかなくてもよい、すごく便利です。

この二つのおかげで、心おきなくバレーに行けています。


伝えたいこと

筋肉は形状記憶だそうです。
筋肉を使う、姿勢をよくするなど、筋肉に記憶させることで、筋力を維持することができたり、お腹を凹ませた状態をキープすることで凹んだ状態を筋肉が記憶するそうです。バレーボールは生涯スポーツだと思います。バレーボールで筋力を維持し、ストレスをオフ。もうしばらく続けたいと思います。みなさま、これからもよろしくお願いします。

今回のインタビューは大久保南Bチームの山下さんでした。ありがとうございました!

(令和6年9月インタビュー)

#04


レーボールを始めたきっかけは?
私は、子どもの頃、兄や近所の友達と野球の様な遊びをよくしていました。

だから中学校の部活はソフトボール部と決めていたのですが、バレーボール部の方から先に声がかかりました。バレーボールの経験が無かった私は、初めてボールを弾いてパスが出来た感触が今でも手に残っているくらい心地よいものだったので、ソフトボール部に未練もなくすぐに入部してしまいました。

 
それはそれは厳しいクラブだということも知らずに…。

 
失敗するたびに怒られ、ふくれ面をしては怒られましたが、試合で勝った時の喜びや達成感を仲間と共に味わえる団体競技ならではの連帯感が私は好きだったので続ける事が出来たのだと思います。

高校では、違うクラブをしたいと考えていましたが、放課後になるとバレーボール部ばかりが気になり、自分から入部しました。自分の立場や技術面で色々悩みましたが、その頃から人間的にも少し成長したのかなと思えます。真に今の私の原点です。



ールの魅力や、やって良かった事は?

仕事を退職して時間に余裕ができた頃、声をかけて頂き今に至っています。正直、若い頃想像もしていなかったことです。体が動くだろうかと少し不安だったけれども、ボールをさわるとあの楽しさがよみがえってきました。今のチームは、若い人、年を重ねた人と幅広い年齢層が集まり和気あいあいとプレーしています。

 

時々、若い人から「今のとれるやろー」と言われても「いやー無理です」と楽しい冗談が言える仲間。

いいプレーができるとナイスと言ってもらえる仲間。

とりにくいボールをカバーしてくれる仲間。

その場にいる事自体が幸せで私の自慢です。はたして、この様なチームが他にあるでしょうか。仕事や家事、子育てから一時解放されて皆がハッピーになれるのがバレーボールの魅力です。続けてやっていると年齢を感じさせないのもバレーボールの魅力です。年齢制限はないので、少しでも長くこの仲間とボールを追いかけていたいです。



最近ハマってい事は?

基本的に人が好きなので、コーラスでみんなと歌っています。
口の周りの筋肉を鍛えるといい声が出るようです。

志村けんさんがやっていたあの「アイーン」を動作に加えてやることや舌の運動、そして、笑顔で話しかけることなどです。
誰かに見られると滑稽でしょうが、信じてやっています。
さて、その効果はいつ?

孫が学校の宿題で鍵盤ハーモニカの練習を毎日しています。私もやってみるのですが、なかなか指が動きません。孫と一緒に演奏ができたらと奮闘中です。家事やお習字の練習は、時には苦痛になります。

決まった時間に流れるラジオからのクラシック音楽を聞きながらやっています。
よくこんな曲が創れたもんだと名曲に浸っています。

最後に、アメリカ大リーグで活躍中の大谷翔平選手にハマっています。
ホームランも期待しますが、人間性が好きです。どう育てたらあのような人になるのか親の顔が見たいです。
いや、拝みたいです。


おすすめなことは?

奈良の明日香路です。秋の風が爽やかな頃に友達と行きました。村中に古墳や遺跡が点在しているのでレンタサイクルが便利です。社会科の教科書に載っていたのを実際に見るとやはり感動します。

例えば、

「石舞台古墳」本当に大きな石のお墓で、崩れることなくずっとあるのが不思議です。

「キトラ古墳」山の丘陵にポコッとあって韓国のお墓のようです。

「高松塚古墳」当時の色合いが残る飛鳥美人の壁画。

これらを見ると、さすが飛鳥時代に国家の中心だったことがうかがえます。歴史に興味があるなしに関わらず、一度いってみるとまた行きたくなります。民宿も近くにあり、安くて温かなおもてなしが嬉しいです。


楽しく長生きするコツ
人生100年時代と言われて久しいので誰もが考えることだと思います。
私のモットーは、

①プラス思考で物事を捉える。

②仲間を大切にする。自分と同年代ばかりでなく、年齢の違った人ともつき合う。

③感動する心をもつ。

④生活の中での変化を楽しむ。散歩コースを変えたり、料理の新メニューを考えたりして脳の老化を防ぐ。

今回のインタビューはASAGIRIチームの水野さんでした。ありがとうございました!

(令和4年7月インタビュー)


#03

レーボールを始めたきっかけは?
私がバレーボールと出会ったのは、小学校4年生の時に子ども会バレーチームに友達と入部したのがきっかけです。毎週土曜の夕方に池の近くのコートに行き、風に流されながらもボールを追いかけていました。
中学・高校と剣道部だったので、大人になるまでは全くバレーボールとは無縁でした。でもTVでの試合観戦は好きでよく観ていました。

娘が小学生となり、私と同じように子ども会バレーチームに入ったのをきっかけに、またバレーと関わることとなりました。送迎時以外でも他の保護者の方々と話をしたり、時々子どもVS親チームで試合するのがとても楽しかったんです。その頃に、今のチームの方から誘ってもらったのが15年ほど前になります。

今は週に一度ですが継続して体を動かせているし、毎回思いきりはしゃがせてもらっているので、元気なおばさんでいられるんだなぁと思っています!


ールをやって良かった事は?
中学生の頃、剣道部だったことはお話ししましたが、その時は体育館半面ずつ、バレー部と共用していました。バレー部の顧問の先生がとても厳しくて、至近距離からきついアタックを打っていて、隣で竹刀を振りながら「あぁ防具があって良かったぁ~」と思いながら、バレー部の練習を見ていました。

そんなこんなで、バレーに対して少し怖いイメージもできてしまっていましたが、誘われて入ったチームでの練習がとても楽しくて、失敗してもドンマイドンマイ。
得点すると大はしゃぎ ♡

試合でも、勝つことはもちろん目指していますが、ミスをしても責めることはなくフォローしながら、みんなで力を合わせ、声をかけながらプレーできていることがとても嬉しく思います。相手のチームが強くて、すごいアタックを打ちこまれても皆で拾いまくる時に、とっても嬉しく楽しいなぁと感じます。


最近ハマってい事は?
娘のハンドボールチームの応援です。

小学生時代、6年間バレーボールに夢中だった娘は、中学でハンドボールに出会いました。高校・大学と大阪でハンドボール漬けの毎日となり社会人となった今は名古屋で仕事をしながら日本リーグで頑張っています。

令和3年の2月には我らが明石中央体育会館での試合があり地元の友達がたくさん応援に来てくれていました。バレーボールほどメジャーではありませんが、ボールをつなぎ想いもつなぐ…という所は似ていると思っています。

コロナ禍で無観客試合も多かったのですが、今まで海外や日本全国各地へ応援を兼ねて旅行していました。夜には居酒屋でご当地の美味しいものを食べたり、素敵な所へ行けていたので、またいろんな場所に行きたいと思っています。



おすすめなことは?
友達と『びわ湖テラス』に行ってきました。

近そうで遠い滋賀県。標高100mから琵琶湖を望むネイチャーリゾートです。
駐車場からロープウェイで山頂へ。修学旅行みたいな若い団体さんは居ましたが、ほとんどが家族連れかカップルでした。山々の色彩豊かな木々や大きな琵琶湖を眼下に見渡す限りの大自然がありました。ゆったり座れるソファがあり、空を見上げて雲の流れをぼんやり眺めていると、時間が経つのを忘れるほどでした。

まだまだ知らない素晴らしい所はありますね。

いつか、MMVのチームのみんなで日帰り旅行に行きたいと思っています!



今回のインタビューはMMVチームの吉岡さんでした。ありがとうございました!
(令和3年12月インタビュー)

#02

レーボールを始めたきっかけは?
30年くらい前に友人に「試合に参加したいのに人数が足りない。コートの中で立っとくだけでいいから・・・。」と言われたのが始まり。

試合の1週間くらい前に近所の空き地で2回ほど練習してルールもわからないまま試合に出て、立っていました。ド素人で運動音痴の私はドッジボールみたいに逃げまくりイヤ~な汗をかいた記憶しかありません。

なぜ続けているのか・・・。子供が小さく自分の時間っていうものがなかったので週に2時間ほどの練習が家のことから解放される貴重な時間になったからです。

動機は不純ですが素敵な仲間と出会い、この年齢まで楽しくやらせてもらってます。
いつまでやるの?と言われるかもしれませんがもう少し遊ばせてくださいね。



ーボールの魅力は?
魅力、そうですね・・・いつも弾いてしまう強打をレシーブできたときの嬉しさ、あげたトスでアタックが決まったときの喜び、1セットでも勝てたときの満足感や優勝できた時の達成感。

いろんなドラマがおこることも魅力ですかね。
それと、初対面の人達とプレーしていても終わる頃には仲間になっている。
地域、サークル、PTAなどの交流でたくさんの素敵な出会いがあることです。


バレーールをやって良かった事は?
よく喋りよく笑うのでシワが少ないかも・・・。

祝優勝会、忘年会など飲み会の機会が増えて、ほとんど飲めなかったお酒が飲めるようになったこと。(ちょっと飲み過ぎるときもあるけど・・・)主人と毎日のように晩酌しています。


最近ハマってい事は?
気のあう仲間と旅行によく行きます。

子育ても親の介護も終わり、自分時間をつかえるのは「今」体力もおとろえてきているので「今」しかない。
バレーの練習には行っても旅行の相談です。
コロナが収束して早くみんなと旅行したいな。

それと、ひとりで路地裏をブラブラ歩きます。
レトロなカフェ、こじゃれた雑貨屋さん、老舗のおそば屋さんや小さなチョコレート屋さん。一歩足を踏み入れるのにドキドキワクワクしてきます。
湊川神社周辺の路地や海を見ながら神戸~元町をプーラプラするのがいいですね。


おすすめなことは?
加古川に「円照寺」というお寺があります。別名「花のお寺」です。
真冬以外は四季折々のお花が庭いっぱいに咲いています。

春はクリスマスローズ、つばき、夏は紫陽花、ノウゼンカズラ。秋は五色のヒガンバナ。いっぱいのお花を見ていると心もほっこりしますね。

そこの近くに「見土呂フルーツパーク」もあります。今は梅がきれいですよ。






 

今回のインタビューはASUNAROチームの杉山さんでした。ありがとうございました! 

                                                   

(令和3年2月インタビュー)

#01 


レーボールを始めたきっかけは?
近所の友人から「バレーボールの試合を見に行かへん?」って誘われたのがきっかけです。
友人の付き添いのつもりで明石市家庭バレーボール連盟の試合を見に行きました。バレーボールと言えば全日本の6人制の皮バレーのイメージしか無かった私は9人制でゴムバレーだと知り、運動音痴な事もド忘れして「私にも出来そう!」って思ってしまいました。私と同じ主婦の方が楽しそうにプレーしている姿を見て自分もやってみたくなりました。

まず地域の練習の無料体験に参加しました。中学生以来スポーツをしていなかった運動音痴の私は全く動けず、本当に下手くそで続けれるかな?やっていけるかな?っと不安になりましたが失敗してもチームの方々が励ましてくださって、手取り足取り少しずつ教えてくれました。


ーボールの魅力は?
アタッカーの方は思いっきりボールを打ち決まれば気持ち良いのではないでしょうか?でも、そのアタックを打つ前のトス、トスが上がる前のレシーブ、その3つが上手く運んでアタックが決まるので、チームの和がとても必要です。私は背が低くジャンプ力も無いのでアタックを打つことはありませんが、私が上げたトスをアタッカーの方がバシっと決めてくれた時、めちゃくちゃ嬉しくなります。

プレー中、ミスが続くと、「またミスしちゃったらどうしよう…」っとチームメンバーに申し訳ない気持ちでいっぱいになります。でもそのような時、いつもチームメンバーから温かい励ましの掛け声があります。それに応えなきゃ、「頑張ろう!!」って思えます。レシーブを取った人の為に、トスをキレイにあげたい。トスをあげてくれた人の為にアタックを決めたい。個人競技と違い、団体競技であるバレーボールの魅力は、チームの絆だと思います。

チームが強い弱いも関係なく、ただただ一緒に練習してきた仲間と一緒に試合に出てバレーボールをする。勝ったら最高です。負けた時は悔しいですが、「また次頑張ろう!!」っと仲間と団結し、それもまた楽しいです。


バレーールをやって良かった事は?
連盟のママさんバレーは自治会単位でチーム編成していますので、近所の方々とチームを組む事になります。自分の子どもと同じぐらいの若い方から、同年代の方、それから親世代ぐらいの大先輩の方など、幅広い年齢層の方が参加しておられます。一緒に試合に向けて練習を重ねていく事で、自然な流れで交流を深めることができます。練習の合間に子供の話や、お料理の話などで会話が弾みます。そして、たまに女子会(飲み会)を開いたりもします。年齢は関係なく凄く盛り上がります。バレーボールを始めて1番良かった所は仲間が増えた事だと思います。


最近ハマってい事は?
食べることもお酒も好きなので、美味しい物を探し求めて~。子育ても一段落し最近の私は美味しいお店の噂を聞けば調べて行きます♪
ジャンルは問わず何でもよく食べます。バレーボールで運動しているにも関わらず体重がドンドン増加傾向にあります(涙)

私がおすすめのお店は〜




明石駅周辺の和食の「季節料理さくら」さん、「あかし亭」さん、お寿司の「大和」さん、イタリア料理の「チーロ」さん、オシャレなお店「Larp」さん。

大久保の、焼き鳥の「米鶏食堂」さん、焼肉の「大番」さん。

魚住の居酒屋の「呑み処 笑太」さん。

二見の「浜小町」さん。


他にも美味しいお店があれば、ぜひ教えてください!


オススメのグッズは?
「TANGLE TEEZER・タングルティーザー」っというヘアブラシなのですが、とかすだけで、さらツヤ髪になります(驚!!)
何がどう作用して、サラっとなるのかはよくわかりませんが…とにかく髪の毛がまとまりますので、めちゃくちゃオススメです。

ぜひ、このタングルティーザーで髪をとかしてみてください。



今回のインタビューはWINチームの黒瀬さんでした。ありがとうございました!

(令和2年9月インタビュー)

お問い合わせ

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP